人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シャイなほうれん草のおしたし

ほうれん草のおしたしは
家庭科の教科書にものっているような
メニューですが、
ゆでて水で色止めをして、しぼって、
お醤油をかけて食べると、
肌寒いときには、お口につめたくて、
お醤油の味がきつくてまばらなのが
気になるときもあります。

材料<
ほうれん草
かつおぶし
おなべのふた

作り方<
お鍋に水をたっぷりわかし、と通常書いてありますが
時間とうまみがもったいないので、
お鍋に水を底から5mmぐらい入れ、
煮立てます。

洗ったほうれん草を適当にカットし、
お鍋に放り込みます。
軸のほうが先、葉先はあとにします。
ふたをして、強火で一分ぐらい。
あけてみて、しんなりしかかっている感じのときに
火をとめます。
火がとおってない部分があったら、
お箸でひっくりかえします。
全体的にざっと火が通るぐらいに。
つぎに
ざるにとって、お水をかけるか、
お鍋のなかにざざっとお水をいれて
ざっと冷やして色が変色しないようにし、
しぼっておきます。

ここからが違うところ。
ほうれん草に火を通したお鍋を
洗って、お水を5mmほど入れます。
そこへかつおぶしを入れて煮立て、
ついでにお醤油をいれます。
濃口醤油でもいいですが、
好みでいうと薄口醤油です。
かつをぶしが入ったまま
火をとめます。

ほうれん草を器に入れて、
お鍋のお醤油をあたたかいままかけます。
味を薄めにしておくと
たっぷりかけられて、
ほうれん草がほんのり
あたたかくなります。

できました。

冷えすぎたものは、香りも冷えてしまっているので、
ほんのりあたたかくして、香りを起こして食べると
おいしいかなあと思います。
by memetam | 2007-03-18 15:05 | 野菜


<< 高菜と豚肉のいためもの 上海やきそば >>