人気ブログランキング | 話題のタグを見る

さつまいものおみそしる

さつまいもをおかずにごはんを食べる、
というのはちょっと苦手です。
おみそしるは、もさもさしないし、
ほんとうにおいしいなあと感じます。
三つ葉を入れて、メリハリをつける、ここがポイント。

材料<
さつまいも
にぼし
三つ葉
おみそ

作り方<
お水を鍋に七分目ぐらい入れて
にぼしを入れて火に掛けます。
中火ぐらいでゆっくりやると
だしがよく出ます。
お鍋をかけたら、
さつまいもを洗って、切ります。
わりあい早く火がとおるので、
細いおいもなら、てきとうに輪切りにして
それを半分に切って半月型、でもいいし、
輪切りにしてから、
キャラメルぐらいのキューブに切ってもいいし、
大急ぎのときは、5mmぐらいの薄い輪切りでもいいです。
薄い輪切りのおいもはくずれやすいですが、
ちょっとくずれたのはまたそれでおいしいです。

さて、
にぼしを入れたお鍋が煮たってきたので、火をゆるめ、
にぼしを取り出します。
めんどうなら、入れっぱなしで、あとで煮干しをとりだしてもいいし、
そのまま煮干しを食べるという人もいるくらいです。
いやがる人はいやがりますから、それは食べる人しだい。
おなべにさつまいもを入れて煮ます。
そこそこ火が通ったころ、
お味噌を入れます。
赤みそ系がいいなと思います。
さて、三つ葉を切りましょう。
キッチンばさみでばさばさと、一束ぐらい切っておきます。

お味噌汁は煮立ちそうになったら火をとめる。
と、よく書いてありますが、
さつまいものおつゆは、ほんのちょっとそのまま、
おさつにお味噌の味がしみる感じがいいのではと
思います。

三つ葉をばさっと入れて、すぐ火を止めます。

できました。

さつまいもの甘みと三つ葉の香りが
「えもいわれぬハーモニー」となって
お口の中にひろがります。
ところで、
「え」とはなんでしょうね。
by memetam | 2007-10-27 07:28 | おつゆ ダシの世界へ


<< あづきを煮る 秋刀魚(さんま)のいいかげんな焼き方 >>